筆者たろーけはスマートホーム化の第一歩アレクサを導入して3年が経過しました。
導入前までは
スマートホームってなんだか難しそう。
面倒くさそう・・・。
そんな風に思ってましたが、実際に導入してみて
本当に良かったです!
感動しました!
日本中のめんどくさがり屋さんに
ぜひ勧めたい逸品です。
今回は【スマートホームって何?】
という所から、導入を検討しているけど実際のところどうなの?
そんな疑問にお答えできる記事です。
この記事さえ見ればスマートホーム化までバッチリ出来ますので、
どうぞ最後までお付き合いください。
スマートホームで生活の質が上がる
ウィキペディアによると
スマートホームとは、IoTやAIの技術を活用し、スマートフォンやAIスマートスピーカーなどの制御デバイス、テレビ、照明器具などの生活家電やエアコン、給湯器、スマートロック、インターホン、シャッター、換気システムなどの住宅設備などのデバイスを接続し、より快適な生活を実現する住宅のことで、スマートホームに対応した住宅をIoT住宅、またスマートホームに対応したマンションをIoTマンションと呼称することもある。
ウィキペディア「スマートホーム」
分かりづらいので私なりの解釈で説明しますと、
【家電を外から操作したり、自動制御して生活の質を上げるアイテム】です。
具体的な例を紹介します。
スマートホーム化って意外と簡単
スマートホーム化は
アイテムを揃えれば誰でもできます
エアコンのようにリモコンのある機器はとても簡単ですが、リモコンが無い壁取り付けのスイッチでも機器を揃えればスマートホーム化は出来ます。
例えば【スイッチボット】という機器を使えば
外からスマホアプリで指示して
Wi-Fiからスマートデバイス(スイッチ)が信号を受け取り、先端のピンを動かして電源スイッチを押すことができます。
【家電本体】がWiFi接続出来る
または
【信号送信器=スマートスイッチ】を購入
⇒スマートホーム化可能
スマートスイッチを導入すれば、
快適スマートホーム化ができる!
スマートホーム化が難しい事例お風呂を沸かす
スイッチボットなどのツールを使えば
約4,000円程度で簡単にスマートホーム化ができますが、
簡単にスマート化できない場合も…
例えば【お風呂を自動で沸かす】という場合は
- 風呂自動などのボタンで自動給湯が出来る
- 風呂リモコンとWifiが接続できる
などの条件によりリフォームが必要になる場合があります。
風呂リモコンがWifi接続できれば、
外から風呂のお湯を入れる事も可能です。
また照明をつけるという場合でも
紐を引くようなタイプでは難しいです。
しかし一見難しそうな自動カーテン開閉などは既に実現しています。
⇒SwitchBotカーテン
スマートホーム化に必要なものは?【価格】
スマートホーム化を実現するために
必要なものを紹介します。
スマートスイッチとルーターは必須
スマートスピーカーとスマートフォンはどちらかがあれば問題ありませんが、
スマートスピーカーがあるとさらに便利
ルーターを持っているとすると、
実質必要になるのは
【スマートスイッチ】
【スマートスピーカー】
約1万円あればスマートホーム化の第一歩を踏み出せます!
スマートスイッチ
⇒Nature Remo
⇒スイッチボット
ルーター
⇒エレコム無線ルーター
スマートスピーカー
⇒アマゾンアレクサ【Echo Dot】
スマートスイッチNature Remo【ネイチャーリモ】
家電がWiFiを受信しないタイプの場合
必要⇒ほとんどの人が必要
最新の家電であればWifi接続できますが、多くの家庭ではスマートスイッチを介することになります。
筆者が使っている機種がこちら
⇒「Nature Remo mini2」(ネイチャーリモ)
大きさも非常に小さく邪魔になりませんが、常にUSB給電が必要です。
アマゾンセールのタイミングを狙うと1,000円程安くなりますよ!
5,000円以下になったら買い時
こちらが実際アプリの使用画面です。
登録した家電の稼働状況はもちろん、
【Nature Remo mini2】であれば温度センサ内蔵しているので、設置場所の現在気温もわかります。
次にスマートスイッチとルーターをWifi接続する必要があります。
Wi-Fiには届く限界距離があるので注意
もしルーターを設置しているがWi-Fiが飛んでこない場合はルーターの親機との距離が遠い可能性があります。(中継機が必要)
私は上記のTP-LINK DECOを1Fと2Fに1個ずつ置いています。
2Fでゲームする時も非常に安定しているので重宝してます。
2個あれば家中どこにいてもWi-Fi通信できます。
スマートスイッチで
オートメーションを使いこなす
スマートスイッチさえあれば
もうリモコンを探す必要はありません。
あなたのスマホ・スマートスピーカーがすべてを叶えるリモコンとなります。
オートメーション(自動化)活用で超便利
条件(日時や温度)は自分で設定可能で、自動化をON/OFFすることで管理出来ます。
オートメーションを活用すれば、
決まった状況(時間や部屋気温)で
冬場はエアコンを暖房25度に、
夏場はエアコンを冷房20度にと
簡単に自動操作できます。
ペットがいる家庭では夏場冬場の温度管理が気になりますよね。
私は外出中もペットも家で快適に過ごせるように自動化設定しています。
ペット飼い主様にはこちらもどうぞ
⇒スマートリモコンがペットを買う家にマッチする理由
スマートスピーカーAmazon Alexaの紹介
アレクサ、ニュースを読んで!
のアレクサです。
スマートスピーカーAmazon Alexa(アマゾンアレクサ)は呼びかけることで、
様々な動作をしてくれるスマートスピーカーです。
Amazon Alexaを活用すれば、
スマートスイッチに接続したエアコンやテレビを声で操作することが出来るようになります。
スマートスイッチ同様、一度設定してしまえばかなり快適な生活になります。
どのAmazon Alexaを
買えばいい?
Amazon Alexaでスマートスイッチを操作出来るのはわかったけど、Amazon Alexaで調べても沢山の機種がありますよ?
どれを買ったらいいの?
スマートホームを目指してデバイスを購入しよう!と思ってAmazon Alexaで調べても結構機種が沢山あって、どれを選べばいいか分かりづらいです。
そこで実際3機種購入して各所に設置している私が提案します。
ALEXAを購入したら、スマホでAmazon Alexaのアプリをインストールしましょう。
Nature RemoをAlexaに紐付けをする⇒Amazon Alexaへの呼びかけで
Nature Remoで家電操作
より快適にスマートプラグの活用
コタツやカーペット等、家電の中には
リモコンがない機種もあります。
そんな家電にも対応するのがスマートプラグです。
スマートプラグは壁付けコンセントと家電コンセントの間に設置することで、
家電をスマートコントロールすることが出来ます。
筆者はカーペットとコタツに
利用しています。
外出中にあれ?消してきたっけ?
と不安になるコタツやカーペット
今やカーペットは3時間で自動OFFのものもありますが、スマートプラグを間にかませるだけで管理も楽になります。
手の届かない高所のスイッチ操作をしたいときにも使えます!
そして非常にありがたいことに
結構安い
筆者が使っているのは
【TP-Linkスマートプラグ】
1,000円程なので非常に使い勝手が良い
ボタン式のヒーターとは相性悪い
手元スイッチのコタツやダイヤル式のヒーターであれば元電源のONOFFで使用することが出来ますが、ボタン状スイッチの場合は外からONしても機器はONしません。
※外からヒーター系ONは危険
スマートプラグにも専用のアプリがありますのでダウンロードしてAmazon Alexaと紐付けしましょう。
各スマートスイッチ、スマートスピーカーに専用のアプリがある
スマートホーム化体験談【3年使用】
最後に私がスマートホーム化してよかった事などの感想をまとめてみました。
これから採用を検討する場合は是非ご参考ください。
- 外から暑い/寒い我が家に帰ることが無くなった
- 一斉家電操作ができてとても楽
- 毎日エアコンのリモコンで5時間後ONという作業がなくなった
- ゲームプレイ中でも声で音量を操作できる
- リモコンを探さなくて良くなった
- 外からペットのことを気遣いながら、電気代も節約できる
- 眠くなったときもリモコンを探さずテレビを消せる/音を小さく出来る
- 壁付けスイッチには対応しない
別でスマートスイッチが必要
(スイッチボット) - テレビが消えているときに一斉OFFをすると、テレビが点く
テレビにはON/OFF別スイッチがないため
消えてるものは点いて、点いているものは消える
スマートホーム化はきっかけがないと踏み出せないところもありますが、
一度スマートホーム化すると正直
戻れません!
それほど便利で楽な生活になりました。
これらのアイテムは一人暮らしでも十分活躍できますし、
引っ越してもそのまま持っていってしまえばまた新たに設定する必要もないので気が楽です。
この記事をきっかけに一人でも多くの閲覧者様のQOL(生活の質)上昇につながれば嬉しいです。
コメント