スイッチにおける待望の
モンスターハンターライズ
PS4のモンハンワールドの次の作品としてライズが発売しましたが、どうも物足りない。
結論ワールドのほうが楽しい!
という印象でしたが・・・
2022年6月30日にG級要素であるサンブレイクが発売しましたが、
個人的にその評価は一変しました。
ワールド、ライズ、サンブレイクと近年の新作モンハンをプレイしてきて
サンブレイクはモンハンとして
アリなのか?!魅力について解説します
※ラスボス名などはネタバレしませんが、
一部システム的なネタバレを含む可能性がありますので閲覧にはご注意ください。
メタスコアは低いが、サンブレイクは面白い!
モンハンワールドはメタスコア90!
モンハンライズはメタスコア88!
とワールドに比べ低かったという話を聞いたことがあるハンターも多いのではないでしょうか。
評価については【メタスコア】という指標を元に判断されることが多く、特にゼルダの伝説ブレスオブワイルドは97点という高得点を獲得したと言う話も有名です。
metacriticという評価サイトがゲーム評価者の点数をまとめ点数化したもの
ゲーム専門家評価と一般ユーザーの評価が確認出来ます
ゲーム専門家⇒ゲームメディアサイト
- Monster Hunter Generations Ultimate(モンハンダブルクロス)
メタスコア:80(52)
ユーザースコア:8.4(175) - MHW(モンハンワールド)
メタスコア:90(93)
ユーザースコア:7.7(1920) - MHR(モンハンライズ)
メタスコア:88(122)
ユーザースコア:8.8(772) - MHRSB(モンハンライズ:サンブレイク)
メタスコア:86(45)
ユーザースコア:4.3(89)
()内は評価者の数
2022.8月末日調査時点
サンブレイクはパッと見メタスコア、ユーザースコアが低く感じますがまだアップデートも控えた状態であり、評価者自体の数も大変少なく、0評価のユーザーがいるためです。

ライズに関しては酷評し、ワールドのほうが面白かったと言っていた私ですが、
サンブレイクはワールドに並ぶほど評価を上げたと感じています。
まだワールドのほうが1,2点高いとは思っていますがwww

個人的評点としては
ワールド:85点
ライズ:70点
サンブレイク:83点
といった印象です。
サンブレイクはライズの足りなかった部分を補填し、やりこみ要素難易度の調整などうまく調整してくれたという印象
⇒モンハンワールドからのライズってどうなの?【実際やってみた比較感想】
このように評価していった理由・魅力と
今後のサンブレイクに欲しい要素をまとめていきます。
難易度の幅、やりこみ要素の追加が良かった
ライズも後半には高難易度のクエストが追加されてきましたが、サンブレイクでは
【傀異討究クエスト】というエンドコンテンツが存在します。
マスターランクで終わりかと思っていた所に
「まだまだ終わらんよ・・・」
とカプコンのやる気を感じましたね。
ぶっちゃけマスターランクで終わりだったら酷評間違いなしなんですが、
傀異モンスターの登場によって全モンスターが更にもう1段階強化されるというのは大変ワクワクしますよね!
傀異討究クエスト傀異錬成のやりこみ要素がデカい
傀異討究クエストにより得られる素材を元に【傀異錬成】というスキルガチャ要素が追加されました。
護石ガチャに加え傀異錬成ガチャが追加されたことで、各武器のスキルセットの更に強化されることもあり多くのハンターの時間を奪っています。
特に防具のスロット強化などは
今までつけられなかった装飾品をつけられるようになる
装備の幅を大きく広げ、最適解をぶち壊す素晴らしいシステム
と言えます。

傀異化モンスターはEX6を残している
この記事を書いているのが8月末なので、現在無料大型アップデート第一弾を終了してEX5まで開放された状況です。
⇒傀異討究EX5モンスターと戦う方法
【知っておきたい情報まとめ】
つまり
古龍や二つ名モンスターの傀異化が来る!
ということなので非常に楽しみですね。
現状では武器防具のレア度は10であり、これ以上の装備が出るとすれば派生になると思われますが、
防具レベルの開放次第ではかなりスリリングな戦いが引き続き楽しめます。

例えば最近追加された金銀夫妻はボウガンで普通に即死できます
非常に脳汁の出る楽しい戦闘が楽しめるので追加モンスターも楽しみです!
盟友クエストという新しいソロプレイ

実はモンハンフロンティアから輸入されたシステムで
NPC(ノンプレイヤーキャラクター)と一緒に狩りができる
【盟友クエスト】がサンブレイクから追加されました。
長いモンハンの歴史でもネコと一緒に狩りは出来ても、人間とは一緒に狩りが出来ずボッチにとっては寂しい思いをしたことがあるかもしれません。
今回はなんと最大10名のNPCキャラと一緒に狩りが出来ます。
- フィオレーネ
初期から開放 - ルーチカ
初期から開放 - ジェイ
M3緊急「暴走せし剛力の怪物」⇒M3「白騎士と新米騎士」クリア - ロンディーネ
M3「泥振り払う刃風」⇒M3「岩屋に忍ぶ黒き影」クリア - アルロー
M3「怨念うずまく社にて」、M4「舞うは熱砂か千刃か」
⇒M4「月夜にまどろむ眠り竜」クリア - ヒノエ
M4「空を行く竜影」⇒M4「木々焦がす稲妻」クリア - ミノト
M4「揺れる草葉と桜の尾」⇒M4「城塞を荒らす暴君」クリア - ウツシ
M4「水没林の師弟共闘」、M4「相まみえるは氷狼」
⇒M5「葉陰はらう金の獅子」クリア - フゲン
M5「炎に燃える狩猟魂」⇒M6「武者共へ送る手向け」クリア - ガレアス
M5「天地に満ちる火炎と轟音」、M5「爆鱗竜、飛翔」
⇒M6「気配なし姿なし」クリア
事前に各キャラに話かけに行く必要あり
紫色のメッセージマークが表示されます
クエストは全て盟友クエストを参照してください
盟友同行クリア ⇒ キャラ開放
重要調査クエストにNPCを連れて行くという流れです

これこれ!
こう言うのですよ!
百竜夜行の一瞬のフォローよりも一緒に狩りが出来るのが嬉しい!
キャラ毎に行動基準も違えば、もちろん武器も違います。
更には2人NPCを連れて狩りをする際には二人で掛け合いなんかもしてくれるので、
【中の人(声優)】が好きな人もニッコリ!
NPCの攻撃力は非常に低く設定されているので、狩りを効率的に進めたいというハンターはNPCに補助武器(狩猟笛)をもたせるのがオススメ
特にヒノエミノトの狩猟笛コンビは超オススメ

超爽快!全武器試したくなる鉄蟲糸技【入れ替え技】
今まで武器は太刀一筋!
というハンターもサンブレイクでは別武器を試したくなる仕様となっています。
中でも鉄蟲糸技や入れ替え技などは
ライズ・サンブレイクのメインアクションです。
使用することで大きなダメージを与えられる超攻撃タイプ
大きく回避し、モンスターの後ろにさっと回り込む回避タイプ
通常攻撃から大技まであらゆる攻撃を受け流しカウンターにつなげる反撃タイプ
回避により研ぎ作業が無くなる補助タイプ
大きく分けるとこの4種類の鉄蟲糸技を入れ替え狩りをすることが出来ます。
過去作のモンハンではXやXXでは【狩技】
としてプレイすることが出来ましたが、ワールドユーザーやポータブル勢からすると拒否反応が出そうな要素でもあります。
しかし実際使ってみるとその火力の大きさはさることながら何より爽快感があります。
超攻撃タイプの鉄蟲糸技をモンスターの弱点部位にヒットさせたエフェクトやギリギリのところで攻撃を回避したりカウンターとしてブチ込むことができると
マジで脳汁半端ないって!
いやほんと
マジで脳汁半端ないって!

鉄蟲糸技はサンブレイクになってから追加もあったので新たな鉄蟲糸技を試してみてはいかがでしょうか。
鉄蟲糸技(入れ替え技)は各武器を8種類以上製作したり、
特定のクエストをクリアしたりすることで新たに開放されます
サンブレイクの新規追加鉄蟲糸技は
M★1「新たな狩猟技術、疾替え」クリア
M★4セレクトクエスト2つクリア
することで各武器3種類の鉄蟲糸技が追加されます
追加コンテンツが魅力的DLCが欲しくなる
ライズサンブレイクでは非常に多くの追加コンテンツ(DLC)が用意されています。
追加コンテンツは近年のワールドもそうでしたが今後はどんどん追加されていくでしょう。
具体的な追加コンテンツを紹介します。
- 重ね着
- スタンプ
- ジェスチャー
- NPCキャラクターボイス
- 過去作~アレンジBGM
- なりきり重ね着
旧モンハンでは重ね着やスタンプジェスチャーがメインでしたが、ライズサンブレイクからはロビー音楽やCV(キャラクターボイス)変更が追加されました。
そして操作するキャラがとてももよく喋ります。
(オプションから喋る頻度を落とすことも可能)
デフォルト状態のボイスにちょっと飽きてきたなぁ~と言う場合にCVを変更することで新鮮な気持ちで狩りができます!
今作ではストーリーやキャラクターが豊富な今作はもちろん有名声優もたくさん参加していますので聞き馴染みのあるCVに変更してみてはいかがでしょうか?
またライズからは
拠点や集会所でBGMが変更出来ます。
ワールドではマイハウス内でBGMが変更出来ます。


マイハウス内だけではなく、里や拠点でのBGMを変更できるので
いつでもどこでも聞きたい音楽を聞き続ける事ができます!
懐かしのセリエナ・・・
集会所などではホストのBGMが流れるので、仲間内であの頃の思い出に浸ってみてもよいかもしれませんね。
百竜夜行撤廃は良かった

百竜夜行撤廃は英断でした。
だって、モンハンでタワーオブディフェンスやりたいわけではないもの
タワーオブディフェンスやりたいならタワーオブディフェンスのアプリやりますよ。と。
⇒スマホでタワーディフェンスやるなら【ぼくとネコ】が面白い!
百竜夜行はライズでも後半に【ヌシモンスター】が単独で出現し、特殊素材を入手することが出来たので無理に百竜夜行で戦う必要もなくなりました。
特別報酬があるとしても正直個人的には百竜夜行はもうやりたくないというのが率直な感想でした。
もしかするとサンブレイクのユーザー評価が低いのは百竜夜行が撤廃されたから?と言う可能性も否めませんが・・・。
今後のサンブレイクに求めるものほしい要素
サンブレイクは順調なメタスコアこそあまり良くありませんが、国内の評判的にはかなり良い方ではないでしょうか。
しかし今後のアプデの内容次第ではユーザー離れも不安なところでもあります。
そこで個人的ではありますが今後のモンハンに求める要素を記載していきたいと思います。
やっぱりモンスターの数でしょ!追加モンスター100体欲しいww
モンスターハンターのゲーム性からして揺るぎない評価基準それはモンスターの数です。
- モンハンX
105体(大型71+小型34) - モンハンXX
129体(105+追加24)
⇒大型のみ:95体 - モンハンワールド
54体(大型36+小型18)
歴戦王含まず - モンハンワールドアイスボーン
95体(54+追加大36+追加小5)
二つ名個体含む
⇒大型のみ:72体 - モンハンライズ
72体(大型46+小型26)
ヌシ含む - モンハンライズサンブレイク
101体(72+追加大21+追加小8)
⇒大型のみ:67体
小型モンスター含む
※2022.9月 第1回無料大型アップデート終了後時点
エスピナス亜種は含んでいません
近年最も多い登場数を誇るモンハンXXに比べるとまだまだ登場モンスターが少ない印象を受けます。
プラットフォームや各種仕様の変更から開発が難しくなったワールドアイスボーンですら72体の大型モンスターがいたことを考えると、
真面目な話サンブレイクでもあと10体ほどは大型追加モンスターが欲しいところでしょうか。

第一弾無料大型アップデートでは紅蓮滾るバゼルギウスやナルガクルガ希少種、金銀レイアレウスの4体が追加されたことを考えても第二、第三で各5体ほどの追加モンスターがいればアイスボーンを超えることが可能です。
しかしインパクトを狙うなら次回のアプデで10体追加すればかなりの良い裏切りとなってユーザー満足度も上がるので是非
良い裏切り期待していますカプコン様ww
今後のサンブレイク追加予想モンスター
以前サンブレイク発売前に和風妖怪ライズに対抗して洋風妖怪(メルゼナ、ルナガロンなど)を予想から参戦モンスターを予想しましたが、
大きく外しました。
その際はネルスキュラ、ヴァルハザク系、ラドバルキン、ガララアジャラ、アマツマガツチ、キリンなどを予想しましたが
1つもあたりがありませんでしたww
⇒サンブレイク発売前 追加モンスター予想!
敗因は洋風妖怪に引っ張れすぎて被りモンスターを考慮していなかったことでしょう。
例えばネルスキュラは同じクモでヤツカダキがいて、ガララアジャラは胴体の長いオロミドロがいるといった感じです。
それらを踏まえて
新たに追加モンスターを予想してみます。
- 二つ名メルゼナ
- 二つ名ラスボス
- 怒り喰らうイビルジョー
- キリン
- ティガレックス亜種
- ディアブロス亜種
- ジンオウガ亜種
- ナナ・テスカトリ
- 猛り爆ぜるブラキディオス
- 燼滅刃ディノバルド
- イャンガルルガ
- ボレアス系(ミラボレアス、ルーツ、バルカン)
- フロンティア輸入モンスター
いかがでしょうか?
ハイカロリーではありますが、
結構置きに行った予想です。
イブシマキヒコ・ナルハタタヒメの流れから二つ名ラスボスの参戦はほぼ確実と考えており、
ライズの看板モンスター【マガイマガド】も二つ名で参戦したことから
メルゼナもキュリアにより更に強化された二つ名の参戦の可能性が高いと考えます。

イビルジョーやブラキディオスは過去からの人気モンスターであり、マスターランクからの登場ということもありいきなり二つ名付きで参戦するのではないかと考えています。
今回エスピナスだったり、盟友クエストはフロンティアの系譜であるためフロンティアからの参戦モンスターがあと1,2体欲しいという希望もあります。
新モーションが多いものは開発的に難しいことが予想されますので既存モーション、骨格が似ているものが追加されるのではないでしょうか。
理不尽なほどの高難易度の追加
現状では怪異討究モンスターなどマスターランクの上位に相応しい高火力のモンスターが実装され非常にやりごたえが増しました。
そして理不尽な当たり判定も修正されゲームとして完成しつつあります。
しかし昔からのモンハンをプレイしてる人間からしてみれば理不尽さも時には良い思い出になるのです。
過去作でいえば
ジョジョコラボのブラキディオス
モンハンワールドの極ベビーモス
ミラボレアス
これらのモンスターは明らかに難易度が違う超高難易度です。
超高難易度のクエストは長くハンターの記憶に残るものです。
残念ながら現状のモンハンサンブレイクにはそのようなクエストがないため、第三弾または2023年のアップデートで超高難易度クエストの実装を切望します。
スロ4の攻撃殊や弱特超会心の追加
順当に来ればEX6の傀異化モンスター素材を元に【攻撃殊】【超会心】【弱点特効】など汎用性の塊である装飾品の追加が期待できます。
スキルレベルは基本+2と思われますが、攻撃は+3ぐらいで調整して欲しいところ。
EX6開放に伴い傀異錬成の登場スキルに変化も期待したいですね。
ただし通常の傀異錬成とは棲み分けということで護石の区分けのように
【傀異錬成・真】などより強化された開放もあるのではないでしょうか。
NPCキャラの盟友追加はあるか?!

現在10名のNPCキャラと盟友クエストをプレイできますが、DLCでは
加工屋ハモンの一番弟子 ヒバサ(CV:細谷佳正)
里長フゲンの姪 モンジュ(CV 杉山里穂さん)
特命隊隊長 セルバジーナ(CV:芹澤優)
特命隊副長 ラパーチェ(CV:芹澤優)
などのキャラクターボイスを購入することが出来ます。
しかし8月現在ではNPCとして盟友クエストに参加は出来ません。
これらのキャラクターも第2、第3アップデートで追加されるでしょうか?

現状ヨモギやイオリなど百竜夜行に参加していたNPCが盟友クエストに追加されていないので先にヨモギたちが追加される可能性もあるかもしれません。
個人的にはきゃぴオラ!のラパーチェ追加を期待したいですね。
受付嬢の着せ替え実装

モンハンワールドには受付嬢の着せ替えがありましたが、サンブレイクでは実装されていません。
サンブレイクのチッチェ嬢はとある芸人ハリセン●ンのはるなに似てるとdisられていますが、最近の公式発表ではメガネを外しロングの髪をたなびかせる正に
姫の風格を確認することができます。
サンブレイク受付嬢も着せ替えが出来るといいなぁ~と切に思います。
サンブレイク 期間限定セールについて
直近ではニンテンドーeショップではカプコンモンスターハンターシリーズセールが
11/24まで実施していました。
- モンハンライズ⇒1,995円(税込)50%OFF
- モンハンサンブレイク⇒3,742円(税込)25%OFF
- モンハンライズ+サンブレイク⇒4,550円(税込)43%OFF
公式サイトより(リンク切れ)
通常購入ではサンブレイクのみの購入で4,491円ということで期間限定ではありますが、かなりお得です。
興味がある人はこの機会に是非ご活用ください。
ニンテンドーeショップはニンテンドースイッチホーム画面から確認することが出来ます。
©CAPCOM CO., LTD. 2021, 2022 ALL RIGHTS RESERVED.
コメント